先日この記事に書いた通り、Oracle Cloudの無料枠を活用してVPNサーバーを作成しました。
使用を開始してから30日くらいは普通に使えていたのですが、ある日Gmailを見ているとこのようなメールが来ていました。
ORACLE CLOUD
Dear Customer,
This letter is to inform you that your Cloud Services described below were terminated on Saturday, September 6, 2025 01:31 AM Coordinated Universal Time.
The termination stopped all running services and purged the data. All data was deleted and is non-recoverable.
For any further assistance, please contact Oracle Support.
Customer Information
Sold To Company:(契約名)
Customer Support Identifier:123456789Subscription Details
Cloud Account:${getCloudAccountNumber()} //<=何これ
Cloud Account Name:hogehoge
SubID(s):12345678
Plan id:12345678
Sincerely,
Oracle
ガバガバ翻訳ver
ORACLE CLOUD
お客様へ
このメールはあんたが契約しとる以下のサービスが2025/9/6 1:31(UTC)付けで解約・停止されたことを知らせるもんやで。これで、すべての稼働中のサービスが停止して、すべてのデータが削除され復旧不能になったで。
なんかあったらサポートに連絡してな。
※中略
敬具
Oracle
このメールが来たときはとても焦りました。というのも、内容をそのまま検索したら、サービスが停止されてサポートと交渉している記事ばかりだったからです。
ですが、これは30日間の有償サービスの無料トライアルが終了したという内容でした。今まで通りFree Tireのサービスは使えるので無問題です。
契約停止が何の影響も及ぼさない場合があることを学びました。
コメント