Xで見かける「やたら当選企画やってるアカウント」は何がしたいのか。実際に当選してみた

情報系
この記事は約3分で読めます。

最近、RTX50シリーズのNvidiaの当選企画にサブ垢で参加してから、やたらホーム画面に当選企画系アカウントが湧いてくるようになりました。

でも、冷静に考えたらおかしいですよね。そこそこの大企業や配信者が宣伝としてやっているのはともかく、それ専用のアカウント的なものはどう考えても支出と収入が見合っていません。

これについて、実際にそのようなアカウントと連絡を取ってみて考察してみたいと思います。

結論

彼らの目的はアフィリエイトリンクを踏ますことでした。

ある程度まで工程を進めるとアフィリエイトリンクを踏まされました。その後は連絡を途絶えさせました。もちろん景品はもらえていません。

詳細

彼らから「当選したよ」とDMが来ると、大体の場合何かしらのアプリをダウンロードしたり何かしらの会員登録しろと言われます

それらのリンクは短縮リンクだったりするので短いですが、URLの飛び方を見るとアフィリエイトだったんだなっていうのは気づけます。

↓このサイトに飛ばされました。

https://sites.google.com/view/prizepaypayjp
↑のサイトからhttps://two.melesatcbd.xyz/signup.php?sub_id=SSB&sa=D&sntz=1&usg=AOvVaw09-lDfiHo1zeex9BMHU6kMに誘導。パラメータ部分とかマジでアフィカス臭い。

その他にも何かしらの公式LINEを登録させられて、それのなかで

https://playi3.click/Jr
ドメインについてwhoisを見てもなんの情報もありませんでしたが、ipを調べたところいかにも海外産みたいなドメインなのにさくらのレンタルサーバーで動いているらしいです。ということはphp製?意味不明ですね。

このようなリンクが送られてきました。

その他にも、https://unlock-file.com/?7f67b72&s1=$$B_MRVなどのURLも送られてきました。アプリをインストールしろと言われたのでこれもアフィリエイト系ですね。

最後に

この手の企画に参加するなら、

  • 大手企業が主導
  • 数千人規模で参加している
  • 広報活動が目的な感じ

以上の要件を満たしているものに参加すると安心です。

ここまで紹介した内容が実は「建前」だった可能性があります。

件のアカウントに、「アンケートサイトに登録した証明のメールのスクショを送れ」と指示されました。

おそらく例のアンケートサイトとアカウントは無関係なので、アンケートそのものに入力した情報が抜かれるなんてことは無いと思います。

ですがアンケートサイトに実名で登録した場合、メールに「実名 様」のような記述が入ります

これにより、アカウントには

  • 怪しさ満点の懸賞に参加するような人のアカウント
  • そいつの実名

が伝わることになります。

今回はこの辺で終わりましたが、「プレゼント送るために住所送れ」とか言われてたら終わってましたね。

これが目的だとしたら恐ろしいです。

情報系
コーヒー代(AD)
シェアする
Kihamdaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました